【2025】大阪なんば道頓堀観光!たこ焼きと串カツのお店紹介!

旅行

こんにちは、よんちゃんです!

大阪に行ってきたのですが、大阪に来たら、まずはたこ焼きと串カツが食べたい!っということで、

るるぶに載ってる有名たこ焼き屋2店と串カツを食べたお店を紹介します!

①たこ焼き道わなか なんば店

王道のたこ焼き!外はカリッと中はふわっと生地自体にしっかりダシの味もして美味しかったです!マヨネーズは無しや上にかけずに別にしてもらえます。

②会津屋 なんばウォーク店 (地下)
※なんば店は現在閉店中でした!2025年春リニューアルオープンするようです

たこ焼きの元祖と言われる会津屋さん
ソースをかけて食べるたこ焼きではなく、シンプルにダシの効いたジューシーなたこ焼きをそのまま食べるタイプです。いくつでも食べれるような小さめサイズで美味しかったです

王道たこ焼きと言えばもう一店「たこ家道頓堀くくる本店」もあります!タコの大きな看板が目印です。先にソース味の王道「わなか」さんを食べていて次は素焼きの元祖たこ焼き会津屋さんに行くことにした為、今回は食べていませんが、大たこ入りたこ焼きが人気なようです。今度行く機会があれば是非食べてみたいです!

③串かつ ひょうたん 本店

やっぱり本場の串カツが食べたく予約なしでしたがフラりと入ってみました!

結果、すごく良いお店でした!店内とても広くてテーブル席、半個室、カウンターなどいろんな席があり、店員さんも活気があり、ザ居酒屋な雰囲気も良かったです。

料理は、どて煮、串カツセット、豚キムチチャーハン、白米、紅生姜串カツ頼みました。

キャベツは付いてきました。ソースは各自好きなようにかけたり、小皿でつけて食べるタイプでした。ソースの入った入れ物にドブっと付ける感じではありません。

串カツセットは9本、12本、15本セットがありました。12本セットで頼みました。セットを頼むとスピードメニューより一品頼めるので牛すじのどて煮を選びました。

串かつセットは(牛カツ、豚カツ、鶏カツ、うずら卵、海老、タコ、キス、玉ねぎ、アスパラ、かぼちゃ、鶏つくね、サーモン)サクサクで油っぽくなく美味しくてビックリしました!衣が薄いからなのか、いくつでも食べれると思うくらいでした。

単品で紅しょうが串カツを頼んでみました。紅しょうがなので、しょっぱかったです(笑)

どて煮も大阪のソウルフードだと思うのですが、白味噌味でご飯のおかずにもお酒のおつまみにもなりました。

お店を出る19時過ぎにはお店の前に少し列が出来ていました。人気店と思いますので予約が確実なのと18時〜19時の少し早めに入店するとあまり待たずに席につけると思います
ホットペッパーを利用するとネットから予約も出来てクーポンの種類も沢山あるのでお得です
④串かつの店 ヨネヤ 難波ミナミ店(地下)
梅田に本店があるお店です。難波ミナミ店はなんばウォークの地下街にあります。
立ち飲み屋かと思いきや、テーブル席もありました。
串かつセットを頼むとキャベツが一人づつ出てきました。ソースも一人づつ個人用バットに入って配られるので、二度づけし放題です!(笑)
横のテーブルで飲んでいた仕事帰りの男性客が酔って声も大きくなって聞こえてくる口調が大阪弁なので、それも新鮮でした。
道頓堀付近の大阪グルメ、本当に沢山のお店があり迷ってしまいますが、今回は王道のたこ焼きと串カツのお店を紹介しました!気になった方はぜひ行ってみてください♪
タイトルとURLをコピーしました